夏とナンバーとカブ
今日は会社の同期と海水浴へ。今年初の海水浴です。
で、まぁ泳いで男だけで盛り上がって…という内容なんですけどねw
いつもの2ストヤマハ軍団と合流。私はもちろんカブ。こーいったレジャーのときはボックス付きでカゴもあるカブに限ります。
急加速をしなければ流れにも十分乗れますしね。

最近このTZRやR1-Zと一緒に走っているとやたらと2ストが欲しくなってしまいます。いいですよね~2スト。
買うならもちろんTZR 1KT(初期型)かRD250ですね。物欲は収まることを知りません。

江ノ島に集合してから三浦半島へ。そこで途中フリーマーケットをやっていたのでちょっと寄ってみることに。
皆さんクルマのトランクを開けて、その前に品物を並べています。いいですね~こういう雰囲気。会場にはUSチックなクルマが多かったです。
で、そんなUSチックな雰囲気の中気になるものがあったので購入。
そう、ナンバープレートです。
安かったので勢いで購入。ハワイのものらしく、年代は80年頃とおじさんが言っていました。まぁ本当かどうかは分かりませんが、雰囲気がよかったので購入。ちなみにまだ固定していないのでネットで仮止めして写真を撮っただけです。

ALOHA STATEと書いてありますね。カラフルでいいです。番号も何だか良さげだと同期も言っていたので勢いで買ってしまいましたが、いい買い物をしました^^
カブの路線は完全に最近流行りのUSチックな感じになりつつ。

実はこの後にナンバープレートを安く売ってしまっているところを発見してしまいました。まぁといってもこれは1,000円でしたのでいいんですが。
自分にはこの番号が良かったからと無理矢理言いつけていますw
ちなみに蛇足でカブの北米での販売名はPASSPOART。
このステッカーを手に入れられたら最高なんでしょうけど、かなり不可能に近そうです…(^^ゞ
レジャーでは大活躍?のカブ。その理由はカゴにクツ、ボックスに着替え、ゴーグルをミラーにかけたりできるのできるからです。かなり便利(笑)
ミラーじゃなくてもコンビにフックにかけたりもできますし、よく作られている。感心させられてしまいます。

そして浮き輪も干しておけるし、文句なしですね。

今回走ったメンバーの中で浮き輪を干すのが一番似合っていたのはカブだと勝手に思っていましたが^^;
ちなみに浮き輪は途中で購入。今はこんなに大きいサイズも500円で買えるんですね。浮き輪には何語か分からない言葉で注意書きが書いてありましたが…。
おそらく2回以上使えば元は余裕で取れるでしょう。
三浦の油壺海岸にて泳ぎ、岩場に潜むお魚の観察。シュノーケルにはまっていた時期もあったので久々に楽しかったです^^
最近スキューバダイビングに興味があったり。せっかくだからやってみたいなぁと。ゴーグルだと潜るのも限界ありますしねw
そしてそのまま今度は鵠沼海岸へ移動。今度は波があるので昨年に続いてボディーボードに挑戦。結論は波に乗れず。
その後はビーチバレーをやってヘトヘト。久々に1日中フルに身体を動かしました。
帰り際にちょうど1,000kmになったので記念に収めました。

台湾製ボアアップキットを組んでから1,000kmたったのでようやく慣らしが終わりです。ドノーマルの状態でバランスが取れていないことを痛感したので、次はボチボチエンジン周りの強化に移りたいと思います。

後付感マックスの自転車用カゴが少しだけおしゃれになりました。ナンバープレートとのサイズもピッタリでまさにこれ専用にあるみたいです^^
うーん、初っ端になかなかいい買い物をした1日でした。今度はあんな風に(写真はないですが…)トランクを開けてその前に商品を並べてフリーマーケットをしてみたいですねぇ。
あこがれます^^
ちょろっと良い買い物をしたので書いてみました。
引っ張ってしまいましたが、次回こそはツーリング記事です。
ビーチバレーで飛び込んだりしたら家で水着を洗ったときに大量の砂が出て来ました^^;
意外にもポケットに結構入っているんですね…。風呂場が砂まみれになって大変でした。
そして日焼けが痛い…><。
おわり
- 関連記事
-
- カブパーツ購入! (2013/12/02)
- カブ リヤタイヤ交換 (2013/11/25)
- 夏とナンバーとカブ (2013/07/27)
- カブ ちょい改造2 (2013/06/17)
- カブちょい改造 (2013/06/15)
« 3WP&51Y ツーリング
アンダーカウル製作記 2 »
コメント
おじゃましますです
カブの世界の流行には疎いので良くわからないのですが、めっちゃ良い雰囲気ですね♪
相模湾がハワイからの太平洋に見えてきます。
(まぁ最初はなぜかアメリカ西海岸って単語が出てきましたが←?)
なんというかまさにSomeDayさんの手による唯一無二のモノというのが素敵です。
・・・それにしても元気ですねw
自分は海辺で遊ぶなんてここしばらくやってません。
もっぱら被写体探しにオフシーズン(=サーファーのオンシーズン)の海に行く感じですw
この陽気に海遊びとは、ホントにもう真っ赤なんじゃないですか?w
ろむじぃ #BxQFZbuQ | URL | 2013/07/28 13:19 | edit
海水浴なんてはるか昔の記憶しか無いですな
泳ぎは得意だったんですけど、メガネがねぇ・・・
メガネ必須卯のオイラにはハードルが・・・
2st乗るならRZあたりがお手軽かと
部品調達がラクですからね
RDの部品調達では難儀しました ( ^ω^ ;)
ponkotu40 #SFo5/nok | URL | 2013/07/28 23:10 | edit
Re: タイトルなし
ろむじぃさん
こんばんわ^^
カブの世界、一度ハマってしまうと抜け出せなくなりそうです。何だかバイク、じゃなくてカブという乗り物ですからね。機会がありましたら一度いかがでしょうか??^^
アメリカ西海岸…いい響きですね^^
使い尽くされている古い日本車やアメ車、そんな雰囲気がたまらなく好きです。北米仕様とかそんな響きがとてもかっこよく感じるこの頃です。最近はかなり流行っているようですが…。。
久々に遊びすぎました…。
海辺を走ることはあっても、海に入ることはなかなかないですよね。私も今シーズン初でした。
行くだけでテンションがあがるあの感じ、いや正直に言えば水着のおねーさんにテンションが上がっているのでしょうけど、それがまたいいですw
男ばかりの職場にいると良い目の保養になりますw
しかし撮影に海に行くというのもいいですね^^今年は私も行っても見ようかと…。
そしてご想像通り今赤黒くなっていますwそして痛いですorz
SomeDay #- | URL | 2013/07/30 22:18 | edit
Re: タイトルなし
ponkotu40さん
こんばんわ^^
私も目が悪いのでいつもコンタクト+ゴーグルで対応しています。もちろん目に水が入ったときはもう大変ですがw
メガネかけないと水着のおねーさんが見れなくて楽しめないですからね…。。その気持ちはよく分かります…
友達はメガネをかけたままダイブしたり潜ったりしていましたが…(°д°)
やはりRZですか!部品調達ができるっていのは素晴らしいですよね。その点は私もSRXでかなり痛感しています。
でも買うとなると…止まらない物欲が怖いです。かなりの旧車を買ってしまいそうで(・・;)
| h o m e |